 |
|

つくば 暖炉のあるメゾン
日本で設計した住宅を、建て主様のご厚意により
吉田のスナップ写真でご紹介いたします。
こちらの御宅は、英国がテーマです。
コレクションしたアンティーク素材
ドアやステンドグラス、暖炉、家具などを
新築の家づくりに活かしています。
光いっぱいの温かい空間に
静かな時間が流れて・・・
不思議な懐かしさを覚えるメゾンです。 |
 |

ご家族:
30代前半のご夫婦と、犬1匹+猫10匹です。
お二人ともイギリスに在住されていましたので
英国の田舎の生活と家が大好きです。
帰国後、ペットたちの住環境をよくするためと
東京に通勤しながら、自然に囲まれた広い庭と
ゆとりのあるスローライフを実現するため、
こだわりの家づくりをしました。
このお家に引っ越しをしてかわいい女の子が誕生!
3人家族になりました。
玄関
英国で使われていた
アンティークの玄関ドアを開けて
家の中に入ると・・・
古い英国のステンドグラスから
優しい光が玄関に満ちています。

設計段階でスケッチしたリビングのイメージ。 |

リビングのドアは、古い洋館で大切に
使われていたアンティークです。
真鍮のノブにも、いとおしさを感じます。
となりには、玄関からシューズルームへいく扉、
日本の古い蔵戸が並んでいます。
玄関扉がイギリスから輸入されたアンティークドアで
内開きですので、靴がない玄関にする工夫です。
玄関扉については、別のページをもうけて
ご紹介する予定です。 |
 |
 |
|
パウダールーム

パウダールームのアンティークドアを開けると別世界が広がります。
ここは絵やフォトを飾る「ギャラリー」としても楽しむ空間です。
家族のこだわりが詰まっています。
美しい壁紙は、ウィリアムモリスの「葡萄と柳」です。
アンティークのドアと格天井、腰壁、床、カウンターは
全てチョコレート色で統一され、落ち着く空間です。
お気に入りの水栓やボール、葡萄色のランプもこだわって探しています。 |
工事中の写真です。タイル目地など未施工の段階です。 |
キッチン
格子とモールのデザインが美しく、光が
いっぱいのコンサバトリーな白いキッチン。
半円バーチカルウィンドーのおかげです。
格子の上げ下げ窓からは南側の中庭を、
東側の窓からは菜園を眺めることができます。
デザインにこだわったキッチンです。
[Kitchen DATA]
キャビネット
IH、オーブン、換気扇
アイレベル電子レンジ
カウンタートップ
中庭に臨む窓
床 : タイル
壁 : マジョリカタイル
パリ地下鉄タイル
塗り壁(漆喰)
|
: Canyon Creek
: Miele
: ADVAN
: Andersen
: アンティーク
: ADVAN METRO
: JOLYPATE |
|

パリの地下鉄タイルがきれいに貼られました。マジョリカタイルはアンティークです。 |

当初のオーダーキッチンは、
英国の木製チョコレート色で
進めていました。
これはその頃のスケッチです。
吊り戸棚のクラウンモールディング
の上部をオープンにしていましたが、
天井までの棚にして、内部を見せる
ガラス窓にデザイン変更しています。
カラ―も、迷った末にホワイトに変え
明るいキッチンにしました。
|
 |
朝日の明るい洗面コーナー
毎日使う水栓やシンクは
こだわって贅沢に選んでいます。
真っ白なタイルのカウンターで
気持ちのよい朝を迎えます。
このページの最初と最後3枚の写真、
お花とエクステリアの写真は、建て主様が
入居後に撮って、送ってくださったものです。
中庭のシンボルツリーは、ハナミズキです。
ご家族は休日、ガーデニングを楽しみ、
ペット達と心豊かな暮らしを楽しまれています。
自然に囲まれ、
ゆるやかな時間の流れを感じさせるこの家で、
年月を重ねていくうちによりいっそう、
美しい庭や家への愛着が深まることでしょう・・・。
|
 |
 |
 |