ドイツの陶磁器工房

ヘキスト

ニンフェンブルク

SPドレスデン

ルードビヒスブルク

マイセン

KPMベルリンについては別のページに載せています。

フッチェンロイター

ローゼンタール

カイザー

ゼルトマン ヴァイデン

フュルステンベルク

カ−ラ

ワイマール

フランクフルトの近くにあります。ライン川の風景シリーズが有名ですが、花もヘキストならではの描き方で桜草などはマイセンと全く違う描き方をします。

フュギュアやティーセットなどどれも素敵ですが、個人的には風景画が素晴らしいですね。特に雪の降っている田舎の風景画は中間色を使っているので目立ちませんが味わい深く、他に類を見ないものだと思います。

ここはお城の中にあり注文制作をしていますしお城の中にもお店があります。夫はここの絵付けが一番気に入っているようです。白磁の形としては、うろこ模様が有名なのです。私もイチョウの葉や水墨画のような小鳥のデザートセットなど斬新な構図が魅力だと思っています。

金彩と小花の華やかな絵付けがとても素敵です。もともと貴族のおかかえ窯ではないということもあってか、独自の作風を持っています。工場見学の際、ロシアからの注文制作の壷を見ることが出来ましたが、工場の方によると現在ロシアでも人気があるようです。

Home

言うまでもなく有名なマイセンは、ヨーロッパ最古の白磁窯です。繊細な絵付けを学ぼうと世界中からセミナー参加者が集まってきます。

ザクセン王家がプロイセン王家に破れた時に、おかかえ窯であるマイセンからたくさんの職人が流出しました。その際、白磁の制作するマイセンマイスター達が参加して作ったのがこの窯です。今でも似ている白磁が多数ありますので絵付けに使われることが多いようです。

クラシックとモダンな陶磁器とあり、幅広く様々なデザインを手がけています。絵付けに使えるクラシックなシリーズはよく私も利用しています。

良質な白磁が比較的安く手に入れることが出来るので、よく利用しています。

ドイツのホテルに行くといたるところで使われています。古い伝統的な窯元を次々傘下におさめています。

ブラウンシュバイク公爵家のおかかえ窯でした。今でもお城の中に工場と博物館があり、ドイツ国内からも見学者が多数訪れます。お城の中にはカフェと併設した直売店があり一日いても飽きることがありません。ただ交通の便はよくないので訪れるのは大変です。

モダンで斬新な窯元です。最近日本でも見かけることが多くなってきましたが、お手ごろ価格で良質な白磁だと思います。

ベルリンから比較的近いのでチューリンガーポルツェラーンシュトラーセの入り口に位置しています。