J-WAVE NET presents hyde Accoustic LIVE
日時 :2002年 4月4日(木) 18時開場 19時開演
場所 :キリスト品川教会 グローリア・チャペル(ここです)
出掛けるために お昼過ぎには夕飯を準備!どっさりのちらし寿司と餃子(20個) じゃことキュウリの和風サラダ作りました
私にしてはかなり頑張った手作り!
これで午後5時前に 朗は夕飯を食べてスイミングに行けるし 帰ってきてからも足りなかったら食べたらいいしね
バタバタと準備したところで 午後4時には家を出る予定が 4時15分頃になり急いで駅に行くと運良く急行が来るところだった
ラッキーなスタートで渋谷にも早く着き 山手線の乗り換えもスムーズ
午後5時15分には「品川駅」でした
待ち合わせが「北品川駅」だったのでゆっくりとそちらでご一緒してくださる幸運の人Rさんを待ちました
今日 会場に招かれた客は JーWAVEネット会員から100組200名 Hydeistから100名で合計300名
上手く駅で合流出来た二人で会場のチャペルへ!
HydeistとJ-WAVE招待客に別れて入場を開始
私らはJ-WAVE側の100組中99番目!
外で待っている間 風が強くて 寒くて参りました
待つこと30分くらいかなあ 手荷物検査を受けてやっと中に入ることが出来たら 中は暖かい!
席は自由に座って良い!!
やっぱり番号が早い人は前の方に陣取ってたね
私らは11列目 舞台に向かって右手に着席!
7〜8列目の中央にカメラ固定してありました J-WAVEのカメラかなあ?
他にも舞台に向かって右側 舞台の本当にすぐ袖にもう1台
アップのhydeを写すんだなあ〜
チャペルの中は上のHPから飛んで貰うと hydeが歌ってくれたステージの様子が解ると思います
午後7時ジャストだったかもしれない ほぼ時間通りに開演
J-WAVEの女子アナが進行とインタビュアーを兼ねて 最初の15分くらいはトーク
諸注意を話された後 彼女の紹介でさっそうとhyde登場!!
洋服は黒いスーツ上下 シャツも黒でノーネクタイ
髪は金髪 七三気味にきちんと上げていました 固めてはいないよ でもラフではない!
左の薬指には指輪 ネックレスは長めのクロスだったのかな?と思ったら後で確認するとROENTGENのジャケのh?
これ欲しい!!
中央の椅子に女子アナと対面に座りトーク開始
会場を教会で行えた 今のhydeの気持ちをゆっくりした口調で話してくれました
レントゲン出来上がりまでの苦労話 イギリスの生活もいろいろ笑いもあり
中でもホテルの部屋には暖炉があって ガンガンに燃やして裸体で居たとかね・・(笑)
私としては・・インタビュアーがあまり上手でなかったんじゃないかと(爆)
hydeが話しにくそうだったし さっきの裸体で寝た話から「裸→レントゲン撮影→アルバム」と無理ある展開にhydeが「レントゲンは裸では撮りませんよ」と返したところは笑えた
トークが終っていったんhydeはステージを去り チェロ・ピアノの演奏者が登場
音あわせをし終えた頃にhydeが登場!
中央に一つになった椅子に足を組んで座り一曲目の曲紹介
1曲目:【evergreenn】 声量を落として伸びやかな声で熱唱!まさに熱唱!でした
1曲目から声の出方は最高!上手いしじ〜〜んと来て涙が流れそうでした もしかしたら今日の一番はこのevergreenかな
2曲目:【Angei's tale】 シングルのカップリング曲のような ジャズっぽいアレンジで ちょっと首を振りながら気持ちを込めて熱唱
曲紹介では「作った時にはここのような教会で歌えるとは思っていませんでした」
と最高のシチュエーションにhyde自身も感無量って言ってた
さびの部分ではかなり声量アップ!うっわーこんなに大きな声になるんだとhydeの上手さを改めて実感
3曲目:【A DROP OF COLOUR】(アルバム「ROUENTOGEN」より映画「化粧師」(けわいし) エンディング)
最初の方で歌詞を2度失敗して思わず顔を覆い 3度目の間違いでは席を立ちました
観客から「hydeー!頑張ってー!」とか声援が起こった 舞台の奥でちょっと頭を抱える
席に戻ってから楽譜を見て歌詞を口ずさむhyde!とってもかわいい感じでした
ひっかかってるところを「ここが・・」とか独り言を言いながら ピアノの人に投げかける場面も良かった(笑)
やり直す度に「『A DROP OF COLOUR』」と言う曲です 聴いてください」と言うとここでも会場から暖かい笑い
「落ち着いて落ち着いて」「リラックス・・」と会場の観客にアドバイスする風にして自分に言い聞かせてるし
美味しいところ見せて貰ったなあ(嬉)得した気分!
きっちり歌えると 曲に没頭!英詩を綺麗に歌い上げていました
「好きな人は仕事とか忙しくて「春」を感じてる余裕もない だから見て欲しい、気付いて欲しいと言う気持ちで作りました」
と言う風な曲紹介だったかな
4番目:【THE CAPE OF STORMS】曲紹介は ある土地の地名?そこに伝わる海賊船の物語があり
その物語を簡単に話してくれてから それにhyde自身も感銘を受けるものがあり 出来上がった曲だと言うような曲紹介
私がアルバムの中でいちおしの曲!! やってもらえて感激でした
ROENTGENの中ではフルオケなのか かなり荘厳な伴奏になってたから まさかピアノとチェロでは出来まい・・と思ってた
ところがどうして・・この状況で素晴らしい迫力!hydeの伸びやかな高音!素晴らしかったです
一緒に演奏に入ってくれているチェロ奏者とピアノ奏者をhydeが紹介
「ありがとう」と言うところがhydeらしかった
ピアノのハルオさん「付き合いが長いんですよ デビューから・・」 ちょっと驚きました
ピアノもチェロも 凄く上手い!
もっと静かでhydeの声ばかり強調されるのかと思ったら 意外と楽器の音量(マイクで拾っていた)が大きくて 特にピアノ!
上手いんだ!でも時折hydeの声が負けてたりもした(惜)
やぱりピアノの人の髪型に触れたね(hydeの夕方メールでこの話題ありましたもん)
「怖い人かと思うでしょう?怖くないんですよ」ハルオさんに向かって「最近髪型変えましたね」だって(笑)
5曲目:【SHALLWO SLEEP】「最後の曲になりました」と聞くと 会場一斉に「えー!」っと言うようなため息になる
今日のような規模の小さいライブでは効果の上がる曲
ライブ中で文句なしの最後の曲!とhyde自身も入魂!って感じでしたね
歌い出しは最高にかっこいい!ピアノのポロポロと短い伴奏の後hydeの高音で曲が始まる
声量もここで一番大きくしていて「hyde 上手いなあ〜〜」としみじみと感動した1曲でした
歌い終わって次のトークに入る時に「何て言うかなあ・・」だったかな?
ちょっと照れの入ってる話し出しが hydeらしいね
一人語りだからね・・
歌っている時に情が高まってくると膝の上に置いて組んでた指が解かれて 両手もしくは片手が自然と上がり 指を動かす仕草が とても良い感じ!NHKの「新・真夜中の王国」を見た人には解るよね
良く解らない人は確認しましょう hydeの手の動き!鬼束ちひろほどハッキリしてないけどね
こういうところにもますます惚れるのよね〜〜
手に見とれていました
evergreenを歌った後 「こういう場所だから 音とか立てないように みんな緊張してるの?僕も・・(会場も笑)リラックスして聴いてね 足組んでもいいから」ってまた笑い!
hydeも歌ってる時 緊張してるんだなあって思った
歌い終わって 曲ごとの終わりでは「サンキュー」と小さく言うの(これがまたかっこいいんだ!) そしてペットボトルのミネラルウォーター(500ccくらい入り)を曲を歌うごとに一口飲んでいました 飲み終わりのブチャッとか言う音
前列の人にはきっと聞こえてたんだよね(笑) それにその度に照れたようなhydeの目と目が合っちゃったり!
もっと前列にいたら 間違いなく意識吹っ飛んでたな・・
5曲目の後は「ありがとう」と心のこもった言葉! ハイ!こちらからも「ありがとう」!
女子アナが出てきてライブの終了を告げ hydeが退場する その時に舞台前方に出て「投げキッス」なんて軽いものじゃなくて
hydeの「気持ち上げる!」ああ 良い表現が浮かばない!!手を口に当ててその手を会場に向けてくれた
感激!!!
そしてhydeは退場!その後 今日の模様はJ-WAVEのネット会員に以後公開するとお知らせがありました
終了後に粘る人も無く 順々に通路から外に出て ほとんどそのまま品川駅までの徒歩の列が出来ていました
その列に従って無事に「品川駅」に戻り時計を見たら午後8時になったばかりでした
一緒だったRさんとJRの乗り場前で握手で別れ またライブの時にでも再会出来たら・・と強く思いました
帰宅後も興奮冷めず・・というか 一人電車で帰りながら感動の波が押し寄せてくる 「本当に行けて良かったなあ」
「素晴らしいかった」と家族に細かいこといろいろ話してもみんな聞いてないし(笑)でも大喜びしてる私に「良かったね」と
旦那も子供も言ってくれました
更新状況
・4月4日初回アップ
・4月5日更新
・4月9日更新