羽柴水帆の『ファンタ2』キャラ観〜男性キャラ’s 神殿〜
プルート=アルタス=アロランディア
(CV:岡野浩介さん)
《設定》
『星読み』と呼ばれる、アロランディアを治めるラーハ神殿の神官である少年です。最高位の神官なので、
王と同等の存在でもあります。 年齢の割に、落ち着いていて、きちんと政務をこなすしっかり者ですが、
変装して街へ出かけるという、お忍びをすることも…。
《個人的意見》
プルートくんの第一印象は、「年齢の割に厳格そう…」だったのですが、普段の彼はそんなことありません。
勿論、神官の時は別ですよ。公私のけじめをきちっとつけている子です。お忍びの時は「プル」と名乗っています。
眼鏡をかけたりして、一応変装してます(笑) 神殿で育った彼は、金銭感覚がとんでもなかったり、魔法に関して
無知だったり……色々ですが(笑) 星の娘候補たちと接している時は、年相応の表情が見られます。
「神の声を聴いて人々を導く星読み」として、幼い彼は頑張ってきました。それこそ生まれ持った宿命なのでしょうが…。
彼が居るのに、なぜアロランディアに星の娘が必要になったのか。――とても必死だったのです(←精一杯の説明;)
どの主人公でプレイしても、最後には「彼を応援してあげたい!」と思いますね。
ソロイ=ブラーエ
(CV:置鮎龍太郎さん)
《設定》
神殿と騎士院を取り仕切っている神官剣士です。アロランディアにやってくる以前の記憶を失っています。
先代の星読みに才能を買われて登用され、現在はプルートに忠実に仕えています。
無能な者や罪人を容赦しない苛烈な性格で、周囲から恐れられています。
《個人的意見》
初めて見た時、「何かすごい人がいる;」と思いました(苦笑) 前作のファンタにはいなかったルックスの人なので;
星の娘候補たちに対しても、口調はとても丁寧なのですが……しかも置鮎さんなのでね〜(笑)
低い声が迫力あって、余計「すご〜」って威圧されてる感じなのです(^^;) でもやっぱカッコイイですよ(どっちだ/笑)
って、この人は失われてる記憶とゆーか、封印されてる過去が過去なので、あまり多く語れない…;
常に冷静沈着で、時に冷徹と思えるほど厳しい人ですが、そんな彼が見せる心情の片鱗とか……そーゆーところは
かなり好きです(笑)
シリウス=ウォーレン=ダリス
(CV:高橋広樹さん)
《設定》
大陸の強国ダリスの王子ですが、王位継承権を放棄し、アロランディアへは親善大使としてやってきました。
容姿端麗で剣の達人ですが、それを自画自賛するのが玉にキズ。
オーバーなセリフで女の子を口説くことや、真面目な人をからかうこと、美しいものや楽しいことが大好き。
『親友』である、『ボビー』という腹話術人形を持ち歩いています。
《個人的意見》
「見るからに面白そー」と思いました(爆笑) 声も高橋さんだし。ソロイさんとは正反対な印象ですね(当たり前か/苦笑)
確かに面白いです。楽しいです。何より言動とリアクションが楽しい!(笑) こーゆー人は好きですねー、私。
そりゃ、実際に相手するのは疲れるでしょうけど(^^;) でも、笑って反応を返せそうだから、まだ何とか。
だけど実は……この人は、アロランディア出身ではありませんが、島の奥深くまで関わってる人です。
どの主人公でどのキャラを攻略しても、必ず絡んでるので出てきます; 「こっちでも!?」って感じ(笑)
そして『大陸』の――外部の人間だから、どこでも大体『悪者』にされてますね(苦笑)
まぁ普段はおちゃらけてるけど、実は頭よくてめちゃめちゃ鋭かったり、不適だったり企んだりしますからね。
本当の彼は、自分の信念のためにはどこまでも本気になれる人…だな、と思います。
ボビー
(CV:高橋広樹さん)
《設定》
ダリス国の元王子兼アロランディアへの親善大使である、シリウスの『親友』。
シリウスに相槌を打ったり、彼の本音を代弁することが多いです。
《個人的意見》
だんだん愛着湧いてきた(笑) シリウスがおどけるのを手伝ったり、彼の本心を謎めいてる風にしゃべったり。
実は結構重要な役割してたり? そして、知られざるボビーの正体(中身)は実は……!?(笑)