花伝い‐微笑の言葉‐
――たくさん、迷いながら。
一生懸命悩みながら、くれた答え。
『、お前が好きだ。何があっても、この気持ちは変わらない』
揺るがない瞳。
心の奥底まで響いてきた声、想い。
嬉しすぎて、涙があふれそうになる。
『先のことはいい。今のお前の気持ちを聞かせてくれ』
(私、私は――――)
「――――………ん……?」
御簾の隙間から一瞬強く射し込んできた朝の光で、は夢から覚めた。
「何だ、夢だったのかぁ……」
京を救う以前、イサトに想いを告げられた刻の夢。
途端にの頬が、かぁっと紅く染まる。
頬の熱を振り払うように軽く頭を振って、着替えを始めた。
――イサトとの想いを実らせて、共に救った京に残り、大分経つけれど。
会えなければ淋しいくせに、彼に会うだけで、彼を想うだけで心も頬も火照ってしょうがない。
「だって、イサトくんって、正直でストレートなんだもん」
元々感情表現が素直な彼は、多少照れが入り混じっても、『好きだ』と、思ったらそう言ってくれる。
それはそれで、すごく嬉しいのだが――。
「……あれ?」
その刻、はふと気づいた。
「私……イサトくんに『好き』って言ったこと、あったけ?」
イサトに想いを告げられた刻には、確か――。
『私にとって、イサトくんは……とっても、大切な人だよ』
――とは、言った。
あの刻はまだ京を救う前だったから、事をすべて終わらせてからの方がいいだろうと思ったのだ。
しかし、京を救ってから大分経つのに、今の今まで気づかなかった。
きっと――幸せすぎたのかもしれない。
「うーん……でもやっぱり、私からも言った方がいいよね」
(けど、いつ、どうやって?)
直後、そう自分に問いかける。
思うのは簡単だが、実行出来るだろうか。
「神子様? 失礼してもよろしいでしょうか?」
そこへ、幼き星の姫の可憐な声が聴こえてきた。
「ゆ、紫姫? うん、いいよ」
ちょっと驚きつつも、は「おはよう、紫姫」と、極力いつも通りに振る舞う。
「おはようございます、神子様。イサト殿がいらしたので、お通ししますね」
紫姫はにこにこと微笑んで、慎ましやかに部屋を退出する。
「え? あ、イサトくんが…!?」
まだ「いいよ」とも言ってないのに紫姫が行ってしまうので、少々慌てる。
紫姫としてはイサトを通してもいいかなど、訊くまでもないと思ったのだろう。
それにきっと、会いたくてうずうずしいてる『彼』を察してのこともあって――。
「よう、!」
生き生きとした瞳と輝く笑顔で、早速部屋に入ってくるイサト。
「お、おはよう、イサトくん」
はもう一度『普段通りの自分』を頑張ってみた。
(そうだ、言わなきゃ…!)
先程決意したことを、実行しようとする。
「あのね、イサトくん、私……――!」
「ん? 何だ?」
言おうとして――しかし、ふと我に返って固まってしまう。
(な、何で? どうして急に『好き』なんて言えるの……!?)
やはり何かのキッカケか、話の流れが無いと実行は難しい、ということに気づいたのだ。
「どうしたんだよ、?」
「う、ううん……何でもない」
何やら落胆したように頭を振ったを見て、イサトは「そうか?」と不思議そうに首を傾げる。
が、すぐに何かを思い出したようで、「あ!」と手を打って笑顔を浮かべる。
「なぁ、。そろそろ梅とか桃とか、春の花が咲き始める頃になってきたからさ、どっか出かけようぜ!」
「う、うん。そうだね」
こくんと頷いたを連れ出し、イサトは彼女と共に、春を迎え始めている京の町へと出かけた。
――所々の木々が、枝に淡い白や桃色の蕾をつけている。
段々と緑も萌え始め、京全体が春の色に芽生え始めたようだ。
最初は、そんな暖かな風景を共に眺めながら歩いていたイサトと。
しかし――。
(どうしよう……いつ言えばいいんだろう?)
悶々とそんなことを考えていたは、いつしかイサトとはぐれてしまっていた。
「――……あれ? イサトくん?」
ハッと気がついて、辺りをきょろきょろと見回す。
けれど、の大好きな彼の姿は見当たらない。
それどころか、他の人の気配すら無かった。
ぽつんとひとり佇むの横を、淋しく風が吹き抜ける。
「ここって、船岡山の近くだよね……イサトくん、どこ行っちゃったんだろう…??」
神楽岡や糺の森、上賀茂神社を通ったところまでは、確かに一緒だったのに。
(イサトくん、イサトくん――――!!)
胸中で、彼の名を繰り返す。
心の中で何度も呼びながら、彼を捜しながら、は歩き続けた。
――――陽が傾き始める。
歩き疲れたが蹲っているその場所は、火之御子社の近くだった。
「私のバカ……イサトくんに『好き』って言いたくったって……イサトくんとはぐれちゃったら、どうしようもないじゃない…!」
このまま帰る気にもなれなくて、彼を捜し続けていたけれど。
彼とはぐれた淋しさが、一向に会えない時間のせいで勢いを増して、どうしたらいいか判らなくなっていた。
(なに子供みたいなことしてるんだろう…!?)
自分が情けなくなってきて、は更に蹲る。
ふいに両方の瞳が潤み始めた刻だった。
「っ!?」
聞き間違えるはずのない、声。
誰よりも聴きたい声が、の名を叫んだ。
は勢いよく顔を上げる。
すると、の視線の先から、長い赤の髪を持つ少年が駆けてきた。
「こんな所に居たのか、捜したぜ…」
「イサトくん!!」
の声が、イサトの言葉が終わるよりも先にすべり込む。
弾けたように走り出して、イサトの両腕にしがみついた。
イサトは「え?」と驚いて、赤の双眸を見開く。
「私、イサトくんが好き!」
薄らと涙を浮かべながら、それでも強く、『想い』を紡ぐ。
「へ? え、なっ…!?」
突然のの告白に、イサトの口から出た声は言葉を編み出せない。
「誰よりイサトくんが好き、大好きだよ!」
「な、な、な、何…!? どうしたんだよ、急に!?」
すっかり赤面してしまったイサトは、やっとの思いでその問いを口にした。
今の彼にとって、これは嬉しいよりも、驚きと照れと混乱が勝ったと言える。
気づいたら居なくなっていたを、ようやく見つけた矢先だったのだから、驚くのは無理もない。
「えへ……ごめんね。ずっと言おうと思ってて」
一方、その『言葉』を言い終えられたは、段々と落ち着きを取り戻していった。
「イサトくん、ずっと前から何度も『好きだ』って言ってくれたでしょ? なのに、私からは言ってなかったなぁって、今朝気づいて……いつ、どんな風に言おうかなって悩んでたの」
「…それでお前、今日はよくぼーっとしてたのか……」
未だ頬に赤みを残したまま、軽く吐息を零すイサト。
は「うん、ごめんね」と謝った。
「そんなこと考えてたら、イサトくんとはぐれちゃって……子供みたいに淋しくなって。さっきイサトくんが来てくれた刻、想いがあふれちゃった」
そう言って微笑みながら、しかし次の瞬間には、頬を紅く染める。
今頃になって照れてしまっているらしい。
イサトの頬も再び熱を持ち始めた。
「……そんなの、言われなくても解ってるって」
照れ隠しのように、を抱き寄せる。
「え? い、イサトくん…!?」
いきなりイサトの胸元に埋まってしまったは、驚いて黄緑の双眸を瞬かせる。
「でも……」
ぎゅっと抱きしめられる上から、声が続く。
「……嬉しかった。ありがとな、」
その優しい声で言われた言葉が、の表情を輝かせた。
「うん……イサトくん。私も嬉しい」
言ってよかった、勇気を出してよかった。
そんな想いがあふれ出して、の瞳から一滴の涙が零れ落ちる。
「オレもお前が好きだ、。これからもずっと、好きだからな」
頬を夕陽のように染めた笑顔で、イサトも『気持ち』を紡いだ。
「い、イサトくん…!?」
彼のまたもやストレートな『言葉』が、の頬の熱を一層煽る。
「も……もぉ、ようやく私が言えたとこだったのに、またイサトくんの方が回数増えちゃった…!」
「増えちゃったって…」
「いいもん、私だってまた言うから」
「何で競ってるんだよ?」
――ふいに、ふたりから笑い声が零れ出す。
そしてイサトは腕の中のに、優しい口づけを降らせた。
――――この『想い』は真実だから。
たとえ、『言葉』にしないで、解ってくれていても。
花開くように、微笑みながら。
花咲くように、伝えたい――――。
end.
《あとがき》
イサトくん創作、第三作目です。このお話は、超素敵すぎなイサトくんお年賀状vを
下さった杏華さんへのお返しにと思って書いたのですが……(‐‐;)
恩を仇で返すってこのことでしょうか?(汗) 相変わらず変なものですみません;
今回、ゲーム中に思ったことを元に書いてみました。イサトくんって、八葉中1番
「好きだ」って言わされてる人だと思ったんです(笑) 素直ですからね、彼は。
それで、ある日「私からは言ってない!」と気がつきまして…(笑)
まぁ、戦闘の応援で言えるんですけど、それじゃぁねぇ…と思いますし。
『遙か』は、何故か天の青龍さんにしか告白できないんですよね(苦笑)
それはともかく、拙い文章&話な上に、遅くなってすみませんでした(><;)
written by 羽柴水帆